喘息と運動についての私の経験談

水泳

湿度があるので呼吸器に優しいから良いと思うけど、難点がいろいろありました。

髪の毛は濡れるし、メイクも落としてすっぴんになってしまう。しかも髪のカラーリングの持ちが悪くなることも困る。すっぴんになるのはもうめんどくさいだけで、たいしたことではないんだけど、せっかく美容室で染めたお気に入りのカラーが塩素にやられて色落ちが早い。ダメージにもなるし。

プールでの人間関係はちょっとやっかいかもです。友達になると楽しくて水泳に行くのが楽しくなるけど、いったんこじれるともう行きたくなくなりました。だいたいそもそもレーンを縄張りみたいにしてる人がいるから。私は今までいろんなプールで泳ぎましたが、ドライな関係性を保てそうなところがベストなのかな。水泳歴は長くて10年以上は泳いでいました。

ヨガ・ストレッチ

毎日すると腰痛から解放されました。

この効果はほんとありがたい。整体やらエステやらよりコスパ良いし、そもそも原因を直してるんだからこっちの方が良いよね。喘息があるなら胸を開いて呼吸筋をほぐすのがおススメ!

教室やスクールに通っても良いかもしれません。ただ難点があって、ヨガは最後に`シャバアーサナ‘というただ単に上向きに寝転がっているポーズで終わることがほとんど。喘息持ちにとってはしんどいポーズなんですよ。さっきまで運動していたのに寝転がるなんて、肺の下にたまっていた痰が上がってくるんです。こらえきれずに大きな咳が出てしまうかもしれない。体を休めるはずの時間が、せめぎあいの時間となります。

なのでオンラインヨガがいいかと。

私が利用しているのは「ホットヨガLAVA」が運営している「うちヨガ」です。月々1100円だからお手軽にできる。

youtubeは動画を探さないといけないけど、これなら

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
Contents